カート (0)

GWの出荷について

赤ニキビケア用の洗顔料の選び方

  • ニキビケア製品を選ぶ

洗顔料は、赤ニキビ(赤にきび)を予防するためには欠かせないもの。今回は、自分にあった洗顔料を選ぶために押さえておきたいポイントを紹介します。さらには意外と知らない正しい洗顔方法についても解説していきます。

是非参考にしてみてください。

目次

洗顔料を選ぶ前に

赤ニキビ肌のための洗顔料を選ぶ際には、以下の5つのポイントを押さえておくとよいでしょう。

  • ・肌へのやさしさ
  • ・洗い上がり
  • ・アクネ菌対策
  • ・抗炎症成分
  • ・保湿

ニキビケアの洗顔で大切なこと

肌へのやさしさと洗いあがり

赤ニキビ肌の洗顔で最も重要なのは「いかに肌にダメージを与えずに、毛穴に詰まった余分な皮脂や汚れ、角質を落とすか」ということ。強い洗浄力で汚れが落ちたとしても、それによって必要な水分や皮脂まで落ちて肌がつっぱってしまったり、肌に負担がかかって赤ニキビなどの肌トラブルが悪化してしまったりすることもあります。

そこで注目したいのは洗顔料のボトルの裏に書いてある成分情報!
多くの洗顔料では、「水」の次に「界面活性剤」が書いてあります。
界面活性剤には、本来なら水に溶けないような汚れを溶けるようにして洗い流す性質があります。界面活性剤の性質を利用することで、肌表面にある酸化した皮脂や汗などを落とすことができることから、界面活性剤は洗顔料には欠かせない成分となっています。

代表的な界面活性剤

アミノ酸系

洗浄力や泡立ちがマイルドなので、肌をいたわりながら、しっとり感を残して洗い上げることができます。肌にやさしいニキビ洗顔料をお探しの方には、アミノ酸系洗顔料がおすすめです。

表示名称の代表例:ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルサルコシンNa、コカミドDEAなど

石けん系(高級脂肪酸アルカリ金属塩)

アミノ酸系と比べて洗浄力が強いため、皮脂をしっかりと落とすことができます。泡立ちがよいことも特徴です。しかし、肌質によっては肌のつっぱりや乾燥の原因になることもあります。
石けん系はアルカリ性なので、アルカリ性に弱い方や、肌をアルカリ性から中性に戻す機能(中和能)が低下している方は特に注意が必要です。

表示名称の代表例:カリ石鹸素地、パーム脂肪酸Na、ヤシ脂肪酸K、ラウリン酸Kなど

機能から選ぶ

アクネ菌対策

アクネ菌(学名: Propionibacterium acnes)は油分をエサに増殖します。皮脂だけではなく、化粧品に含まれている油分も成分によってはアクネ菌のエサになり得るため、赤ニキビ肌のための洗顔料を選ぶ際にはオイルフリーかどうかも注目すると良いでしょう。

赤ニキビ肌のための洗顔料の中には殺菌成分として、サリチル酸、イソプロピルメチルフェノールといった成分が配合されているものもあります。殺菌成分には、アクネ菌などのニキビ原因菌の繁殖を抑制する効果がある反面、善玉菌まで殺菌してしまったり、デリケートな肌には刺激となってしまったりする可能性もあるため、注意しましょう。

抗炎症成分

赤ニキビ肌のための洗顔料の中には抗炎症成分として、グリチルリチン酸2K、アラントインといった成分が配合されているものもあります。抗炎症成分は赤ニキビや肌荒れ、炎症を抑える働きがあるため、赤ニキビが気になる方にはお勧めの成分です。

保湿

肌の乾燥は皮脂分泌量に影響し、肌のダメージを引き起こすため、潤いを補うことはとても重要です。ただし、保湿剤として配合されている油分がアクネ菌のエサになってしまう可能性もあるため、保湿成分の内容にも注目してみましょう。

ニキビ肌にオススメの洗顔料

ニキビ洗顔料の剤形はさまざま。洗い心地の好みや使用シーンに合わせて選びましょう。

固形石けん(固形石鹸)タイプ

石鹸は界面活性剤の塊です。洗浄力をマイルドにするために、微量の油性成分が入っていることもあります。

クリーム(フォーム)タイプ

「洗顔フォーム」「ウォッシングフォーム」と呼ばれているタイプです。 使いやすいように、界面活性剤を水に薄めて配合しています。メイク落としではなく、普段の洗顔用に使います。

クレンジングジェルタイプ

界面活性剤を水に薄めて配合し、さらに増粘剤を加えることでジェル状にしたものが一般的です。メイクの油分をしっかり落とすことができます。

パウダータイプ

スクラブタイプ

クレイタイプ

基本の洗顔ステップ

1.手を洗う

洗顔する前に手を洗い、手の汚れを落としましょう

2.ぬるま湯で洗う

32℃前後のぬるま湯で顔を洗い流しましょう

3.軽く泡立てる

洗顔料を手のひらもしくはタオルにとり、軽く泡立てましょう

4.優しく洗う

泡を肌の上で転がしながら、やさしく洗いましょう。おでこから鼻にかけてのTゾーン、口の周辺やほほから顎にかけてのフェイスライン(Uゾーン)を意識して洗いましょう。赤ニキビに刺激を与えると悪化してしまう可能性があるため、赤ニキビには触らないようにしましょう。

5.ぬるま湯で洗い流す

32℃前後のぬるま湯で洗い流しましょう。生え際などにすすぎ残しがないように注意しましょう。

6.タオルで水を吸い取る

清潔なタオルで軽く押さえて、やさしく水を吸い取りましょう

間違った洗顔方法

×朝は洗顔しない

寝ている間も汗や皮脂は分泌されます。朝顔の汚れを落とさずにしておくと、毛穴が詰まってしまう原因になるので、朝も顔を洗いましょう。

×熱いお湯で洗う

熱いお湯だと必要な皮脂までとれてしまうため、ツッパリ感を感じる原因になってしまいます。

×冷たい水で洗う

冷たい水だと余分な皮脂が十分に落とせません。

×洗顔料を長時間洗い流さない

洗顔料を長時間洗い流さないでいると、肌が荒れる原因になります。

×肌に刺激を与える

力を込めてゴシゴシと洗うと肌を痛める可能性があります。また、必要な皮脂や水分までとれてしまい、肌の菌バランスが崩れてしまう原因になってしまいます。

×過剰に洗顔する

1日に何度も洗顔すると皮膚の油分が必要以上に失われ、かえって肌トラブルが起きやすくなってしまいます。自分の体質に合わせた洗顔頻度にしましょう。

※薬用洗顔料配合のアラントイン、グリチルリチン酸2K
※全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。
※全ての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

注目記事